子育て– category –
-
スマホに愛する子供の写真がいっぱいで常に容量不足気味のママへ!容量不足を解消し、 我が子の思い出を保管できるおもいでばこを紹介
・ ・ 今回、私がゴリ押しするのはおもいでばこという写真や動画を一括管理してくれるデジタルフォトアルバムです! リンク 【おもいでばこの特徴】 スマホやデジカメ・... -
【ミシン購入】いまどきのミシンはコンパクト・シンプル・スタイリッシュ!幼稚園グッズはこれでおまかせ
1年前、息子が幼稚園に入園しました。 と躍らせながら息子が通う幼稚園の入園準備を確認したら、 当時はミシンがなく、また購入する勇気もなく頑張って手縫いで幼稚園... -
5才になる息子がゲームに目覚めた。ゲームとの向き合い方を考えてみた。【我が家が実践したこと】
こんにちは。 幼稚園も休園、商業施設への遊びも自粛している中、遊ぶ場所といったら、家か公園ぐらいです。 毎日、おうち遊びだと子供もマンネリしてくるし母子共にス... -
子供の幸せを願うならまずママが幸せになる!!【自己肯定感が高まる本】
「はぁ、今日も怒ってしまった。」 「わたしってダメな母親だ。。」 「なんで私だけこんなに頑張って空回りしているんだろう。」 「いい母親にならなければ!!!」 日... -
【未就児のひらがな読み書きはいつから】息子のやる気スイッチは○○でした!!
ちょうど1年前幼稚園年少クラスに入り息子はたくさん刺激を受けながら園生活を送るようになりました。 私も気の合うママ友も出来て子供の情報交換などしていると話題に... -
【おべんとう作りチャレンジ】まずは遊び感覚でお手伝いさせてみよう!
春休みが前倒しになり(コロナウィルス拡大の懸念の為)長ーい春休みになってしまい、毎日何して遊ぶか、どう過ごすかで頭を悩ませています。 まだまだ、一人で遊べる年... -
【子供の習い事】何歳から始める?我が家は自分からやりたいと言った時が習い事デビューと決めていた話
こんにちは^^日々息子とのかけがえのない日々を赤裸々に発信しているnatu55ことなつママです! 子育てしているママさん、パパさん子育てお疲れ様です。 子供の成長っ... -
【子供の手洗い】小さいお子様に楽しくしっかり手を洗わせるアイテム5選紹介します
寒くなってくると毎年のようにやってくるインフルエンザやノロウイルス・・・・ 息子も今年から幼稚園に通い始めていっぱい菌を持ち帰ってきます。 幼稚園に通わせて初... -
【子供に必要な栄養】我が子に出している食事は本当にこれでいいのだろうか。そんな不安がよぎった時に出会った本。
こんにちは^^ 4才の息子を絶賛子育て中のアラフォーママのnatu55です。 今回はとても参考になり勉強になった1冊を読み終えたので感想や共感も込めて 紹介したいなと... -
3輪キックボードおすすめです!ストライダーが苦手な息子も楽しく乗りこなせたよ
デカトロンのキックボード このキックボードは2~4才のお子様向けキックボードです。 車輪は前に2つ後ろ1つの安定感のあるキックボードになっています。 前と後ろ1...
12