【子供に必要な栄養】我が子に出している食事は本当にこれでいいのだろうか。そんな不安がよぎった時に出会った本。

こんにちは^^

4才の息子を絶賛子育て中のアラフォーママのnatu55です。

今回はとても参考になり勉強になった1冊を読み終えたので感想や共感も込めて

紹介したいなと^^

・この記事はこんな人におすすめ・
→・子供の食事について悩みがある
→・子供に必要な栄養に興味がある
→・自分が作っている食事に不安がある

目次

~我が家の食事事情~野菜は食べてくれるが魚を食べてくれない

ぶっちゃけますが、わたし、、、、





家で魚を魚焼きグリルで一度も調理したことないんです。。。。。。。

えっ!?なぜって?

natu55
家じゅうが魚くさくなるのが嫌!焼いた後の掃除がめんどくさそう!

魚は好きなのですが料理するのが大嫌いなんです。

なので大体は切り身を買ってきてフライパンで焼くことしかないです。

当然我が家の献立は肉がメインです。

もちろん息子は魚料理はめったに食べません。

でも、

でも、最近ふと不安になったんです。

ママ
肉ばっかりの食事で肥満にならないかな。魚が苦手のまま大人になったら嫌だな。

でも、子供の食事って一筋縄ではいかないですよね、、、

体にいいから食べなさい!って言っても食べやすくて美味しくなければ食べてくれない。

骨もあるし、調理の仕方によっては生臭くなる。

ママ
あかん。私の料理のスキルでは美味しく魚料理出来ない!!!

この本には子供にとって魚の栄養の重要性について書かれていたり

子供向けの魚料理のレシピまで書いてありました(写真付きで分かりやすい!!)

ママ
この本を参考にして早速魚料理出してみよう!

子供が比較的食べてくれる魚は、鮭、ツナ、カジキマグロがおすすめだと思います

最近はツナ缶もサケフレーク、サバ水煮缶も豊富に揃っているので賢く使えば、調理の負担なく使えるのもいいですよね!

0才から6才までに脳神経系が9割完成する!?

なんと、生まれてから6才までに爆発的に大きくなるのが脳なんですって!!

ママ
知らなかった・・・・

この時期に毎日の食事から脳を作る材料になる栄養や食材を十分にとることが大事みたいです。

もちろん、食事以外で睡眠、運動も同じくらいこの時期は大切だと書かれていました。

脳を作る材料となる食材
・DHA→さば、さんま、ぶり、鮭、しらす干しなど

やはり、魚なんですね。

私の不安的中でした。

ママの負担を少なくしつつ子供に良質な栄養を取らせる方法

毎日の食事の献立は本当に大変ですよね。

ママの負担が大きくなればなるほどストレスは大きくなるし続かない!

めんどくさがりママが考える子供のためのメニュー作りの心得
・ツナ缶を多用すべし!
・魚肉ソーセージを使う!
・お味噌汁に具沢山野菜をぶっこむべし!
・野菜は刻んで混ぜておにぎりにすべし
・焼き魚はほぐしてごはんに混ぜておにぎりにすべし
・臭みがある魚はカレー粉・チーズで魚の臭みを消すべし

今は、ありがたいことに全部手作りしなくてもコンビニやスーパーなどに行けばたくさん

お惣菜はあります。

子供にとって良い栄養になる食材や総菜を賢く選んでママも子供も笑顔になる献立が一番だと思いました。

その為にはまず子供の成長の時期によって何が必要な栄養なのかがわかっていないとダメだとわかりました。

おすすめするこの本はそれがわかりやすく書いてあり思春期までの長いスパンで解説してあります。

まとめ

いかがでしたか?

私がこの本を手にした理由は、

母親が我が子にしてあげられることは

多いようで少ない気がしました。

でも食事は一緒に暮らしている限りサポートできるし

食習慣は大人になってもなかなか変わることがないからです。

未来の我が子の体は今に繋がっている。

重く受け止めてしまうとプレッシャーになって責任に感じてしまうかもですが、

継続が大事だと思います。

出来ることから少しづつやろうと思います。

子供の悩みは尽きませんが少しづつ一歩一歩明るい未来へ繋げられること願いたいです。

↓↓こちらの記事もおすすめです↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6歳の息子と年下の旦那・ねことマンションで三人と一匹暮らし。

千葉在住

趣味:ニードルパンチ

性格:マイペース

資格:アロマテラピー一級合格、色彩検定二級取得

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次