
今回は、足元の暖かさに特化したパネルヒーターを購入したので、それをガチンコレビューしてみたいと思います!!



最初に結論を申し上げると、
コンパクトでスリムで見た目は、頼りない感じはしたけど足元がめちゃくちゃ温まって、完全に見た目に騙されました。



もう、手放せない。
パネルヒーター無しではデスクワークできません!(宣言)
・下半身だけ冷える(足元)
・使わないときはスッキリ収納したい方
・機能性と同じくらい見た目も大事にしたい方
パネルヒーターのサイズ・見た目
基本は、パネルを全部広げませんので参考までに・・・。






見た目も大事
私が選んだパネルヒーターは、家のインテリアになじむモロッカンベージュ柄にしました。
家でパネルヒーターを使用する場合は、出しっぱなしにしてもインテリアになじむ方が断然いいと思います!



私が購入したパネルヒーターは、Lafutureという可愛い柄やインテリアになじむものを、たくさん揃えているのでお薦めですよ!
メリット



・風が無いから乾燥しない
・足元温める以外用途がある
・収納場所に困らない
・薄さはなんと3センチ!隙間さえあれば収納できる
主婦としてはありがたいですよね。
パネルヒーターは、冬しか使わないので必然的に夏場は、収納しておく必要があります。
隙間3センチあれば収納できるのは、ほんと助かります!!
・暖房や温風ヒーターが苦手な方は、絶対パネルヒーターがおすすめ!



家に暖房はありますが、使いません。
なぜなら、乾燥してガビガビ星人になるからです(笑)(/ω\)
私の場合、上半身は着込めば多少寒くても平気なんです。
だから暖房は上ばかり暖かくなるだけで、肝心の下半身が寒いままで、全然納得がいかないんです。
その点、パネルヒーターは下半身を中心に温めてくれるのドンピシャです!
・デスク下だけじゃない!いろんな場面で使えるのはお得感ある!



せっかく買うなら使う用途がたくさんあった方がいい!!
用途1
キッチンで作業しているときもパネルヒーターを足元に置いて足冷え防止



用途2
寒い部屋でテレビを観るときにパネルヒーターの出番!!背中などひんやりする冷気をシャットアウトできる!








・ブランケットを併用したら、こたつになる
足元にパネルヒーターを置くだけでも十分に暖かくなって快適なのですが、もっと保温効果を継続させるなら、ブランケットを被せるように使用すると
こたつのような、ぬくぬく感が味わえます。



デメリット



・コンセントコードが短い!!!
ちょっと残念!!



でも、もう少し長い方が良かった・・。
・開封した時の新品独特のにおいが気になる。
個人的には、あまり嗅ぎたくないにおいです。
でも、顔を近づけなければ全然気にならないです。
足元で使う場合は全然問題ないです。



コスパ最高!家族、ペットみんなが使える優秀暖房器具
最初は、デスクワーク中の足元が快適なればいいと思って購入したパネルヒーターですが、用途がいろいろ使えるので買って損なしの一品だと思います。
・切り忘れ機能(4時間で切れる)
いろいろなオプションがついているより、シンプルな機能で値段がお手頃な方が嬉しいですよね。



おしりを温めたい方には座れる湯たんぽもおススメ!!
↓↓↓(/ω\)これはおしりをぬくぬくにして、座浴してる感覚になれるよ!
コメント