新幹線車両基地祭りで小さい子供を連れて行く時の注意点と見どころを紹介

こんにちは^^
息子の影響ですっかり新幹線に詳しくなったアラフォーママnatu55です。

今回は過去に息子が2才の時3才の時に行った新幹線車両基地祭りについて紹介したいと思います。

毎年多くの新幹線ファンが駆けつける年に1回の公開イベントなので混雑必須です!

natu55
小さいお子様と一緒に行く際の注意点やママならでは視点で記事を書きたいと思います

最後まで読み進めていけばきっとお子様と一緒に行きたくなること間違いなしです^^

目次

新幹線車両基地祭り

所在地→ 〒981-0112  宮城県宮城郡利府町利府字新谷地脇

電車で行く場合は仙台駅から東北本線の「新利府」駅で下車

※ベビーカーで行く場合の気を付けるポイント!
新利府駅はエレベーターはなく階段のみだったので畳んで降りるか持ち上げて降りるかです。
ほとんど方が電車でイベントに向かうため駅も混雑しますので注意してくださいね。

チェック!
仙台駅から東北本線で新利府に向かう車窓から東北新幹線がずらっと並んでいるビュースポットが見えます!進行方向の左側から見えますのでチェックしてみてくださいね!

毎年10月の4週目あたりに開催されます。

時期が近くなるとJR東日本支社から日時、イベントの内容など発表されます

無料イベントに関わらず毎年工夫を凝らしていてとっても楽しかったです。

小さいお子様と一緒に車両基地内を回る場合は見たい場所を絞る!

過去2回イベントに参加して思うのが、

車両基地の敷地が広いです

端から端まで歩いたら30分以上はかかります。(子連れで歩く場合です)

またイベント開催中はかなり人・人・人で溢れかえっているので、スムーズに進むことも困難なエリアもあります。

なのでまずやってほしいポイントは、

イベントマップをゲットすること!

natu55
これ大事です!イベントマップがないと迷子になります

2018年開催時のイベントマップ↓↓

ママ目線で特に注意してみて欲しいポイント
・授乳スペースやおむつ替えする場所(ベビールーム)・トイレ・休憩所・食べる場所

結構ママ目線では大事なポイントだと思います。

トイレ

私自身イベントに行った際車両基地内でトイレを使ったことありますが、、広くないし、数も少ないですし子供と一緒に入れるスペースは無かったです。

休憩エリアはいくつか簡易的に作られており、ブルーシートが敷かれていてそこで持ってきたお弁当やお菓子など食べている人がたくさんいらっしゃいました。

フードエリア・食堂

露店で食べ物が売られてたり新幹線の形した駅弁なども売っているのでそれを購入して休憩スペースで食べるのもアリですね

普段、車両基地で働いている方が利用している食堂も開放しています。

なかなか食べる機会がない場所なので貴重だと思います。

私たちも食堂で食べましたが、当時2才だった息子には食べるものがなかったので

持参したバナナやお菓子を食べさせました。

小さいお子様の食事はあらかじめ用意しておいた方がいいと思います。

行列必須のスタンプラリー

2018年のスタンプラリー↓↓

こどもってスタンプ好きですよね、、、

3つ程度のスタンプラリーを侮ってはいけません。

各エリアにスタンプが設置されているのですが、あっという間に行列になりますので

スタンプ押すだけで10分、15分は待ちました。

ママ
スタンプ押すのにも行列必須なのね、、、しんどいわ

スタンプを集めるとオリジナルグッツ景品がもらえましたー

景品は新幹線のシール、ポストカードとかでした(写真撮り忘れました)

息子は大喜びでした♪

小さいお子様も大喜びの車両展示エリア

ママ
当時、2才の息子も大興奮して喜んだエリアです!本物の新幹線に触れて一緒に写真が撮れるのが最大の魅力です

我が息子ははやぶさ新幹線が大好きなので一緒に写真を撮れただけでかなりの満足感はあります!

実際、駅で見る新幹線とは違い車庫で間近で見ると迫力がすごかったです!

息子はたくさん新幹線を触っていました。

ぜひ親子一緒に新幹線と記念撮影してみてください。

親子一緒に♪ワークショップエリアもあるよ

昨年のイベントではとれたんずのぬりえが出来たり、とれたんずや新幹線のペーパークラフト教室ありました!

ねりえなら小さいお子様でもできるのでおすすめです。

またペーパークラフトは小学生くらいから一人で作製できるレベルでした。

利府門案内所近くのPRコーナーも小さい子おすすめエリアです

子供が乗れる新幹線が可愛い!

子供が大好きなプラレールやNゲージが展示されているので楽しめること間違いなしです!

なつかしい昔の新幹線も保存されています↓↓

まとめ

小さい子どもと行く場合
・イベントマップは必ずゲット!
・行きたい場所を絞る!
・トイレ、ベビールーム、休憩スペースを把握しておく
・子供用のお菓子や飲み物は用意しておく
・スタプラリーは早めにやっておく

ほかにもたくさん見どころはたくさんありますが、子連れで行く場合は無理は禁物です。

帰りの電車もかなり混雑しますので体力はほどほどに余力を残しておきましょう^^

natu55
いかがでしたか?子供と一緒に新幹線の魅力が存分に楽しめるイベントですので是非行ってみてくださいね

ではまたねーーー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6歳の息子と年下の旦那・ねことマンションで三人と一匹暮らし。

千葉在住

趣味:ニードルパンチ

性格:マイペース

資格:アロマテラピー一級合格、色彩検定二級取得

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次