
こんにちは!うちには飛び跳ねるの大好きな三歳児がいます。毎日毎日、来る日も来る日もジャンプしている時期がありました。(今は少し落ち着きましたが・・・)マンションに住んでいる人は困りますよねー。下の階の人に迷惑かけてるんじゃないかと気を使いながら生活するのはほんとにストレスだと思います。
我が息子にのびのびジャンプしたりダンスしてほしい
その願いを叶えるべき探しました!!
愛する息子のために・・・・
IKEAにありましたーーー☆☆☆
即購入。↓↓
リンク
ジムマットメリット
・床に敷き詰めるフロアマットよりクッションが厚くて硬め
(振動を吸収してくれてる感半端ない!)
・でんぐり返し、側転など体操にピッタリ・どこでも広げて遊べる(楽々マット移動可能です)
・トランポリンや室内の鉄棒の落下防止に使える(完全に防げる訳ではないので見守りながら遊ばせてくださいね)
・使わないときは折りたためて収納出来るし、立てかけておくことも出来ます。
ジムマットデメリット
・硬い
・床がフローリングの場合はマット自体ずれて動く場合がある。
(うちの子はスライデングしたらマットがずれてこけました。)
・選べるカラーが少ない。(部屋のインテリアになじむナチュラルなカラーがあれば・・いいな。)
我が家のマットの使用例(ジムマット2枚使用)
マットの上で自由気ままに独特のダンスを踊ったり、ジャンプしたりして楽しんでます♪
このジムマットを購入してから騒音を気にせずに遊ばせることができ注意することも
怒ることも減った気がします。
子供だけじゃなく大人もこのジムマットを使ってヨガやストレッチ体操も出来ちゃいます!
うちでは意外な使い方もしています↓↓


冬場の窓際ってめっちゃ寒いし暖房使用しても窓からの冷気で暖まらないのですが
このIKEAのジムマットを立てかけておくと冷気をシャットダウンしてくれます!!
昼間は本来の遊ぶ用に使って、使わなくなる寝る時に窓際に立てかけておけば
一石二鳥です!!(←私の好きな言葉♪)
トランポリン×ジムマット相性良し!
トランポリンの下に敷いてみました
子どもがぴょんぴょん飛び跳ねて騒音が心配なので、ジムマットを敷いてトランポリンをおきました。
ジムマットはクッションが分厚めなのでかなり安心感があります。
<まとめ>
子供は本能のままに体を動かしたり行動したりして成長していくので
それを怒らず見守りたいというのが私の願いです。
でもマンションに住んでいるとどうしても騒音問題が出てきます。
理解のあるばかりが住んでるとは限らないし最低限のマナーが必要だと
思います。
子供の騒音対策にぜひ活用ください♪
最後まで見て頂きありがとうございます。
↓↓この記事もおすすめです↓↓
コメント